シルクスクリーン製版屋覚え帖

福井県福井市にてシルクスクリーン版を制作しております横山工藝です。スクリーン印刷や製版に関することを気ままに書いてます。

フォローする

  • ■横山工藝 製版事業部 
  • ■紗、枠の販売 
  • ■お問い合わせ 
  • ■プライバシーポリシー

【シルク製版】網点(6)4色分解柄 モアレ等

2019/7/19 スクリーン印刷用語

4色分解のスクリーン製版で他の印刷方式と異なることとして、メッシュと網点のモアレに注意しなくてはいけません。参照>  網点の角度は...

記事を読む

【シルク製版】網点(5)4色分解柄 概要

2019/7/5 スクリーン印刷用語

スクリーン印刷の4色分解柄 スクリーンの4色分解印刷は他の印刷方式に比べ網点%再現のレンジが狭いことやドットゲイン、モアレ等々なかな...

記事を読む

【シルク製版】ナイロン紗についての補足~

2019/6/21 スクリーン紗, スクリーン製版

以前にナイロン紗の紹介をいたしました。 過去記事↓「シルクスクリーン版用のナイロン紗もあり〼」 ナイロン紗について「...

記事を読む

【シルク印刷】簡易的なスクリーン印刷台

2019/6/7 プリント設備・用具

物置の奥にしまわれていたスクリーン印刷台を見つけました。 木製パネルにプラ板を貼り合わせパネル端に角材を蝶番でつないでいるだけという...

記事を読む

【シルク印刷】網点(4)~ドット再現性

2019/5/24 スクリーン製版

印刷時の版拭き スクリーン印刷の網点印刷で注意する点としては、「詰まり」と「つぶれ」です。10回、20、30…と刷り回数を重ねていく...

記事を読む

【シルク製版】網点(3)メッシュカウント

2019/5/10 スクリーン紗, スクリーン製版

網点線数の最低2~3倍のメッシュカウントのスクリーン紗を使用して製版します。メッシュが粗いと網点濃度が少ない小さなドットはスクリーン紗に絡ま...

記事を読む

【シルク製版】網点(2)~悩ませる柄

2019/4/19 スクリーン製版

原稿はコンピューターで作図されたデータでの入稿がほとんどです。 今回はデータならではの我々を悩ませる原稿をいくつか挙げてみたいと思います。 ...

記事を読む

【シルク製版】網点(1)~写真やグラデーションの柄

2019/4/5 スクリーン製版

グラデーションや写真の濃淡は、通常網点(ハーフトーン)で再現します。 <図1> <図2> <図1>のような濃淡柄は<図2>のように...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • TBSのテレビ番組「NEWSの全力!!メイキング」でシルクスクリーンプリントが紹介されるみたいよ!
  • 【おすすめ】スクリーン印刷を基礎から学べる本
  • 【スクリーン製版】下塗りしたアルミ枠の販売【BASE】
  • 【シルクスクリーン】絹紗
  • 【行きたかった】元スクリーン印刷機の部品工場だった蒸留所へ【辰巳蒸留所】

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • シルクスクリーン あれこれ
  • スクリーン印刷
    • スクリーン印刷用語
    • プリント設備・用具
  • スクリーン製版
    • スクリーン枠
    • スクリーン紗
  • スクリーン資材小売り
© 2010 シルクスクリーン製版屋覚え帖.